三年坂(産寧坂)の都市伝説

観光スポットの清水寺の近くに、三年坂があります。産寧坂とも呼ばれ、この場合、清水寺系の子安観音へ「お産が寧かでありますように」と祈願しながら登ったと言う説があります。
三年坂は、いつも観光客でいっぱいで、気をつけないと、転んでしまいそうです。でも、絶対に転ばないようにしてください。都市伝説では、三年坂で転ぶと三年以内に亡くなるそうです。この都市伝説の元になる資料は、わかりません。だから、都市伝説なのかもしれませんが。
でも、安心して下さい。転んでも助かる方法があります。厄除けのひょうたんを持てば、魂が抜けるのを防ぐことができるそうです。近くに、「瓢箪屋」があり、ここで厄除けのひょうたんを買うことができます。都市伝説よりも商売根性の方が怖い気がします。
画像:三年坂
画像出所:京都観光Navi https://ja.kyoto.travel/glossary/single.php?glossary_id=388
この記事へのコメント